④舞鶴引揚記念館での様子

2023年6月1日木曜日

過去の記事

t f B! P L

 15:00すぎ 曇天のもと予定通り、舞鶴引揚記念館に到着しました。

第二次世界大戦の終結後、13年間にわたり66万余の引揚者を温かく迎え入れてきたのが舞鶴市。シベリア抑留や引揚げという戦争が引き起こした過酷な労苦の体験を後世に語り継ぎ、子どもたちに平和の尊さを伝えて欲しいとの願いから昭和63年(1985)に、この記念館が開館しました。平成27年(2014)にはユネスコ世界記憶遺産に登録され、その取組みを全世界に発信しました。









この記念館の素晴らしさの一つに引揚げの歴史を詳しく説明してくれる「語り部」さん達の存在があります。班ごとに分かれ、語り部さんの説明に真剣に聴き入り戦争を追体験し、平和への意識を高めてくれていました。また、視聴覚室では館長の奥本さんから講演をしていただき、講演メモをとる様子は真剣そのものでした。













このブログでは、春日中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ

1学期終業式 ( 2 ) 1年授業の様子① ( 1 ) 2学期始業式 ( 1 ) 2年学年レクレーション ( 1 ) 2年校外学習(神戸防災) ( 1 ) 2年生企業見学② ( 1 ) 3年学年レクレーション ( 1 ) 3年生学力診断テスト② ( 1 ) 3年生校内実力テスト ( 1 ) 4月の様子 ( 5 ) 4月の様子、学校活動 ( 8 ) 6月 ( 1 ) PTA給食試食会・講習会・運営委員会 ( 1 ) PTA高校見学 ( 1 ) R7市総体 ( 1 ) いじめ傍観者授業(1年) ( 1 ) いじめ未然防止授業 ( 1 ) オープンスクール・相談日2日目 ( 1 ) オープンスクール、4月 ( 1 ) オープンスクール、5月 ( 1 ) オンライン英会話 ( 1 ) かすがファーム①、4月 ( 1 ) かすがファーム②、5月 ( 1 ) かすがファーム③ ( 1 ) かすがファーム④ ( 1 ) かすがファーム⑤8月 ( 1 ) かすがファーム⑥ ( 1 ) かすがファーム⑦ ( 1 ) かすがファーム⑧ ( 1 ) ギタマン(せいびっ子まつり ( 1 ) ギタマン定期演奏会 ( 1 ) ( 3 ) しゅ ( 4 ) しゆ ( 1 ) しゅう ( 1 ) タブレット端末交換 ( 1 ) プール清掃 ( 1 ) プール清掃② ( 1 ) ふれあい文化祭準備会② ( 1 ) ふれあい文化祭前日準備 ( 1 ) ふれあい文化祭地域生徒打ち合わせ ( 1 ) わかるわかる学習会 ( 1 ) 音楽✕美術コラボ授業 ( 1 ) 過去の記事 ( 247 ) 各種委員会 ( 1 ) 学級討議① ( 1 ) 学校活動 ( 5 ) 学年集会 ( 1 ) 環境整美作業(草引きボラ地域 ( 1 ) 眼科検診、検尿 ( 1 ) 教育実習 ( 1 ) 教育実習研究授業① ( 1 ) 教育実習後期開始 ( 1 ) 教育実習後期終了 ( 1 ) 教育実習前期 ( 1 ) 県総体 ( 1 ) 校歌合唱大会 ( 1 ) 校歌合唱大会学級練習 ( 1 ) 市民スポーツ大会、5月 ( 1 ) 自習室開放、4月 ( 1 ) 社会見学(2年生 企業見学・呉竹 ( 1 ) 修学旅行・進路説明会、5月 ( 1 ) 修学旅行、 ( 1 ) 修学旅行事前学習、出前授業、5月 ( 1 ) 修学旅行事前学習(スマホ)、4月 ( 1 ) 情報モラル学習(1年生) ( 1 ) 吹奏楽部 奈良市合同演奏会 ( 1 ) 吹奏楽部コンクール ( 1 ) 生徒会、職員会議提案 ( 1 ) 生徒総会 ( 1 ) 全校集会、4月 ( 1 ) 全校集会、5月 ( 1 ) 全校集会9.24 ( 1 ) 全日授業開始 ( 1 ) 体力テスト ( 1 ) 対面式、4月 ( 1 ) 大掃除 ( 1 ) 単元テスト(2学期) ( 1 ) 中央委員会 8.28 ( 1 ) 避難訓練 ( 1 ) 部活発足会。5月 ( 1 ) 文化祭ビックアート ( 1 ) 文化祭模擬店ポスター ( 1 )