2学期まとめの学年集会(1年,2年,3年)

2024年12月19日木曜日

12月の様子 学校活動

t f B! P L

 本日、それぞれの学年で2学期の振返りと3学期に生かす学年集会が、1限目1年生、2限目2年生、3限目3年生と順に体育館にて行われました。

1年生

 1年生では、学年委員会で事前に行なったアンケート結果をうけての2学期の振返りや今後に向けての集会でした。学年委員会メンバーがアンケート結果の発表を行い、またその結果をうけての質問やクイズを出し合ったりみんなで考えたり、最後には、2学期学年の良かったところを出し合いました。生徒のみなさんがほとんど運営する全員参加型のステキな楽しいひとときになりました。また、担当の先生からは、集会の評価や体力テストの評価、冬休みの過ごし方についての話がありました。




2年生

 2年生では、各学級の学年委員が学級を代表して2学期の総括を発表しました。さすが2年生、それぞれの学級はしっかりとまとめられ次につながる発表となりました。その後、2年生の先生方一人ひとりからの話があり、2学期の最後にあえて学年目標でもある「君たちは2年生をどう生きるか」を振り返り、「君たちは残りの2年生をどう生きるか」を改めて考えました。2年生としての自分の今の生き方を見つめ直す良い集会になりました。最後に、担当の先生から冬休みの過ごし方の話がありました。




3年生

 3年生では、各学級の学年委員が学級を代表して2学期の総括を発表しました。学習面・生活面・学級づくりと2学期の各学級を振返りまとめを行いました。最上級生の3年生らしく落ち着いて取り組み、次につながる発表となりました。続いて進路担当の先生からは、「学習と進路について(3学期に向けて)」話がありました。花を咲かせて実を結ぶ、チームとしてがんばる、3学期に向けては、◯思いを定める◯蓄える〜オンリーワンの冬休みに〜でした。そして、担当の先生からは、3学期の生活の仕方と有意義な冬休みにするための話がありました。進路決定がゴールではない。どんな大人になりたいのか?どんな人生のゴールを描くのか?3学期には巣立つ君たちへ「どこでも通用する生き方を過ごそう!!」でした。





それぞれの冬休み有意義に過ごしましょう。



このブログでは、春日中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索