5月 8日  1年英語の授業④

2023年5月8日月曜日

過去の記事

t f B! P L

 日時:/限  場所:教室) 

授業者:岩津 歩、森川 奈美  単元:1年Lesson1、自主教材インタビューテストに向けて

1年英語の授業は生徒たちの習熟を見極め、2人の教員でティームティーチングやクラスを半分に分けて行う少人数指導の2通りで行っていきます。今回はティームティーチングで一斉授業が展開されていました。その様子ですが、授業者と生徒の会話のキャッチボールが続き、活発な発言が飛び交っておりました。モニターに写し出された映像をもとに英単語を答える場面では、難しい形容詞でしたが、瞬時にスラスラと答えていました。さすが小学生から音声中心の英語教育を受けてきた積み上げの成果だと思いました。さらに「インタビューテストに向けて」(自主教材)では、15問のQ&Aで基本の会話文を抑え、5月末に行われる本番テストに備えておりました。次回はペアワークで、さらに活発な言語活動が展開されると予想します。






このブログでは、春日中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ

1学期終業式 ( 2 ) 1年授業の様子① ( 1 ) 2年学年レクレーション ( 1 ) 2年生企業見学② ( 1 ) 3年生校内実力テスト ( 1 ) 4月の様子 ( 5 ) 4月の様子、学校活動 ( 8 ) 6月 ( 1 ) PTA給食試食会・講習会・運営委員会 ( 1 ) R7市総体 ( 1 ) いじめ傍観者授業(1年) ( 1 ) いじめ未然防止授業 ( 1 ) オープンスクール・相談日2日目 ( 1 ) オープンスクール、4月 ( 1 ) オープンスクール、5月 ( 1 ) かすがファーム①、4月 ( 1 ) かすがファーム②、5月 ( 1 ) かすがファーム③ ( 1 ) かすがファーム④ ( 1 ) ギタマン(せいびっ子まつり ( 1 ) ギタマン定期演奏会 ( 1 ) ( 3 ) しゅ ( 4 ) しゆ ( 1 ) しゅう ( 1 ) プール清掃 ( 1 ) プール清掃② ( 1 ) 過去の記事 ( 247 ) 学級討議① ( 1 ) 学校活動 ( 5 ) 学年集会 ( 1 ) 眼科検診、検尿 ( 1 ) 教育実習 ( 1 ) 教育実習前期 ( 1 ) 県総体 ( 1 ) 校歌合唱大会 ( 1 ) 校歌合唱大会学級練習 ( 1 ) 市民スポーツ大会、5月 ( 1 ) 自習室開放、4月 ( 1 ) 社会見学(2年生 企業見学・呉竹 ( 1 ) 修学旅行・進路説明会、5月 ( 1 ) 修学旅行、 ( 1 ) 修学旅行事前学習、出前授業、5月 ( 1 ) 修学旅行事前学習(スマホ)、4月 ( 1 ) 情報モラル学習(1年生) ( 1 ) 吹奏楽部 奈良市合同演奏会 ( 1 ) 生徒会、職員会議提案 ( 1 ) 生徒総会 ( 1 ) 全校集会、4月 ( 1 ) 全校集会、5月 ( 1 ) 体力テスト ( 1 ) 対面式、4月 ( 1 ) 大掃除 ( 1 ) 避難訓練 ( 1 ) 部活発足会。5月 ( 1 )