1年生 校外学習 in 大安寺
1年生が、11月13日(木)、14日(金)の二日間に分けて地元の大安寺さんに校外学習に行きました。 現在1年生は、総合的な学習の時間で学習をしている「奈良の魅力」の取り組みで、地元奈良の魅力について学んでいます。大安寺は現在創建当時の4%しか敷地がなく、復興することもハードルが高い中、クラウドファンディングで資金を集め、CGによる再現を実施されました。今回その取り組みについて副住職さんが話をしてくださいました。生徒は一生懸命話を聞きながらワークシートにメモをとっていました。とても素敵な学習の姿勢でした。一昨年増改築したばかりの宝物殿も見学させていただきました。天平時代から残る仏像の間では、自分のお気に入りの一体を見つけていました。生徒たちはコントローラーを使ってCGの鑑賞をしながら「すげー」「わぁ」と歓声を上げていました。今後は、時代に合わせた文化財の保護や、地域の魅力について学習を深めていきます。





