部活動を楽しむ(運動部編)

2024年1月26日金曜日

1月の様子 部活動の様子

t f B! P L

 今日は済美南小学校の6年生のみなさんが来校してくれました。100年会館で文化鑑賞がありその帰りに、本校に立ち寄り部活動の様子や校舎など見学してくれました。最初は部活動の熱気に圧倒されていた様子でしたが、最後はニコニコとした表情で本校を後にしました。4月に春日中学校へ入学して来るのを心待ちにしております。


では、熱気溢れる部活動の様子を紹介します。

男女バスケットボール部 (外練習の様子)


 


部活動指導員も担当してもらっている末吉先生の指導にも熱気が伝わってきます。さすが元国体選手!

野球部 (冬場トレーニングの様子)



サッカー部(ミニゲームの様子)




テニス部(サーブ&ボレーの様子)



バレーボール部(外練習の様子)



女子の練習風景は後日掲載します。誤って写真を消去してしまいました。ごめんなさい!



卓球部(ラリーの様子)



バドミントン部(スマッシュ&ラリーの様子)



部活動指導員の熊木コーチいつもありがとうございます。後日紹介します。

柔道部(打込み稽古の様子)



先日行われた県新人大会において、2年生の高原さんは個人−66kg級で優勝を果たしてくれました。

ラストは剣道部(面打ちの様子)



どの部活も午後5時までの1時間30分の練習に集中して取組んでいます。短期集中の言葉通り、当日の練習目的をみんなで共有し、それぞれ工夫して頑張ってくれております。部活動で見せる真剣な表情や笑顔がとっても素敵です。

次のブログで文化部の紹介をします。






このブログでは、春日中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索