三学期始業式の様子

2024年1月9日火曜日

過去の記事

t f B! P L

 今日から三学期が始まりました。今朝はいつも通り元気にあいさつをしてくれましたが、どことなく眠たそうな感じを受けました。それはお正月気分が抜けていないからかもしれません。



三学期の始業式もオンラインでの開催になりました。生徒会役員のメンバーが校長室に集まり手際よく進めてくれました。その様子です。



その後、表彰伝達があり、ユネスコ協会絵画作品展で4名の生徒が各賞に選ばれました。始業式ではみなさんに披露することができませんでしたが、これがその作品です。





表彰伝達が終わり、続けて始業式の校長講話がありました。冒頭、能登半島地震で被害にあわれた方へお見舞いと一日も早く日常生活を取り戻せますようお祈りが申しあげられました。
式では、三学期は3年生にとっては中学校生活最後の学期、 1、2年生にとっては、進級へ向けての準備期間であるので、自分の目標を持ち 悔いの残らない3学期にしてくださいと話が続きました。
講話の中で出てきた金刀比羅宮の「ダルマ」です。30年前と変わらず、今年もみなさんの頑張りを見守り続けてくれています。


「七転び八起き」順風満帆で終わる人生はなく、常に失敗と成功のくり返し。失敗は成長するための経験だと思い、心折れず努力を続けることが成功の秘訣だと思います。それは何歳になっても同じです。58歳の私でも、みなさんと同じ様に、夢を持ちチャレンジし続けていきたいと思います。

I  hope  you  will  be  happy  together  !



このブログでは、春日中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ

1学期終業式 ( 2 ) 1年授業の様子① ( 1 ) 2年学年レクレーション ( 1 ) 2年生企業見学② ( 1 ) 3年生校内実力テスト ( 1 ) 4月の様子 ( 5 ) 4月の様子、学校活動 ( 8 ) 6月 ( 1 ) PTA給食試食会・講習会・運営委員会 ( 1 ) R7市総体 ( 1 ) いじめ傍観者授業(1年) ( 1 ) いじめ未然防止授業 ( 1 ) オープンスクール・相談日2日目 ( 1 ) オープンスクール、4月 ( 1 ) オープンスクール、5月 ( 1 ) かすがファーム①、4月 ( 1 ) かすがファーム②、5月 ( 1 ) かすがファーム③ ( 1 ) かすがファーム④ ( 1 ) ギタマン(せいびっ子まつり ( 1 ) ギタマン定期演奏会 ( 1 ) ( 3 ) しゅ ( 4 ) しゆ ( 1 ) しゅう ( 1 ) プール清掃 ( 1 ) プール清掃② ( 1 ) 過去の記事 ( 247 ) 学級討議① ( 1 ) 学校活動 ( 5 ) 学年集会 ( 1 ) 眼科検診、検尿 ( 1 ) 教育実習 ( 1 ) 教育実習前期 ( 1 ) 県総体 ( 1 ) 校歌合唱大会 ( 1 ) 校歌合唱大会学級練習 ( 1 ) 市民スポーツ大会、5月 ( 1 ) 自習室開放、4月 ( 1 ) 社会見学(2年生 企業見学・呉竹 ( 1 ) 修学旅行・進路説明会、5月 ( 1 ) 修学旅行、 ( 1 ) 修学旅行事前学習、出前授業、5月 ( 1 ) 修学旅行事前学習(スマホ)、4月 ( 1 ) 情報モラル学習(1年生) ( 1 ) 吹奏楽部 奈良市合同演奏会 ( 1 ) 生徒会、職員会議提案 ( 1 ) 生徒総会 ( 1 ) 全校集会、4月 ( 1 ) 全校集会、5月 ( 1 ) 体力テスト ( 1 ) 対面式、4月 ( 1 ) 大掃除 ( 1 ) 避難訓練 ( 1 ) 部活発足会。5月 ( 1 )