2年教員の授業力

2023年11月29日水曜日

過去の記事

t f B! P L

 授業者:木寅熱 2年4組 理科の授業〜自然現象など、より抽象的な概念を文章化できるよう読む力と書く力の育成



授業者:西井利佳 1年3組 家庭科の授業〜単元のまとまりを重視し、見通しをもった指導計画を作成し、めあてとまとめが一体化した授業




授業者:岡勝郎・酒井あづみ 2年2組 数学の授業(少人数指導)〜演習問題を繰り返し解くことの重要性を伝え、基礎学力の定着をはかる少人数授業の展開





授業者:松浦雅広 2年3組 英語の授業〜場面を想定しやすくするために、ICTを効果的に取り入れた授業(長文を聴き要約にチャレンジ)



 
授業者:西巻あつみ 2年1組 国語の授業〜
授業の目標を明示し、豊かな表現ができるように言葉に注目した授業(視写の授業に全力集中)



授業者:植松孝祐 かすが学級3年 社会の授業〜生徒自身がタブレットを併用しながら学習内容をまとめ、課題解決に向う力の育成(一生懸命な生徒をサポート)



授業者:細川晋佑 2年3組 合同体育の授業〜生徒の基礎体力の向上に努めるとともに、生活習慣と健康が密接な関係があることを理解を目標とした授業(学年レクに向けての事前学習〜対話的で生徒が主体的な雰囲気いっぱい)




授業者:堀内真佑子 保健室 保健指導の様子〜日常観察から生徒の健康情報を収集するとともに生徒に必要な情報を提供する保健指導









このブログでは、春日中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ

1学期終業式 ( 2 ) 1年授業の様子① ( 1 ) 2年学年レクレーション ( 1 ) 2年生企業見学② ( 1 ) 3年生校内実力テスト ( 1 ) 4月の様子 ( 5 ) 4月の様子、学校活動 ( 8 ) 6月 ( 1 ) PTA給食試食会・講習会・運営委員会 ( 1 ) R7市総体 ( 1 ) いじめ傍観者授業(1年) ( 1 ) いじめ未然防止授業 ( 1 ) オープンスクール・相談日2日目 ( 1 ) オープンスクール、4月 ( 1 ) オープンスクール、5月 ( 1 ) かすがファーム①、4月 ( 1 ) かすがファーム②、5月 ( 1 ) かすがファーム③ ( 1 ) かすがファーム④ ( 1 ) ギタマン(せいびっ子まつり ( 1 ) ギタマン定期演奏会 ( 1 ) ( 3 ) しゅ ( 4 ) しゆ ( 1 ) しゅう ( 1 ) プール清掃 ( 1 ) プール清掃② ( 1 ) 過去の記事 ( 247 ) 学級討議① ( 1 ) 学校活動 ( 5 ) 学年集会 ( 1 ) 眼科検診、検尿 ( 1 ) 教育実習 ( 1 ) 教育実習前期 ( 1 ) 県総体 ( 1 ) 校歌合唱大会 ( 1 ) 校歌合唱大会学級練習 ( 1 ) 市民スポーツ大会、5月 ( 1 ) 自習室開放、4月 ( 1 ) 社会見学(2年生 企業見学・呉竹 ( 1 ) 修学旅行・進路説明会、5月 ( 1 ) 修学旅行、 ( 1 ) 修学旅行事前学習、出前授業、5月 ( 1 ) 修学旅行事前学習(スマホ)、4月 ( 1 ) 情報モラル学習(1年生) ( 1 ) 吹奏楽部 奈良市合同演奏会 ( 1 ) 生徒会、職員会議提案 ( 1 ) 生徒総会 ( 1 ) 全校集会、4月 ( 1 ) 全校集会、5月 ( 1 ) 体力テスト ( 1 ) 対面式、4月 ( 1 ) 大掃除 ( 1 ) 避難訓練 ( 1 ) 部活発足会。5月 ( 1 )