夜間学級の授業の様子

2023年11月29日水曜日

過去の記事

t f B! P L

夜間学級のエントランス



授業者:大谷正一 夜間学級 音楽の授業〜授業における生徒の言語活動を充実させ肯定的に評価する授業(日本の四季を表す言葉の復習から始まる音楽の授業T2:次田哲治、清水舞、姚薇)




授業者:森川光大 夜間学級 日本語指導〜生徒との対話を基本に学習内容の組立て学習効果を高める授業




報告者:奥田美恵子 「夜間学校における日本語教育〜ステップアップのために〜」 

〜12/1(金)に開催された全国夜間学校研究大会において奈良県代表として、領域別分科会で春日中学校夜間学校の取組みを報告してくれました。とくに外国籍の生徒の高校進学については先進的な取組みで、全国の夜間学校の関係者から新しいモデルになると声がありました。





春日中学校夜間学級の生徒さんの作文(群読)発表の様子です。言葉に力があり心に伝わってきました。


奈良からの発信として、露の新治さんが、うどん学校から今に至る夜間学級の歴史をご自身の体験を踏まえ発表されました。


夜間学級の三学期始業式が午後6時から対面式で開催されました。冒頭校長講話が述べられ、続けて生徒さんから今年1年の抱負が力強く述べられました。その様子です。





このブログでは、春日中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ

1学期終業式 ( 2 ) 1年授業の様子① ( 1 ) 2年学年レクレーション ( 1 ) 2年生企業見学② ( 1 ) 3年生校内実力テスト ( 1 ) 4月の様子 ( 5 ) 4月の様子、学校活動 ( 8 ) 6月 ( 1 ) PTA給食試食会・講習会・運営委員会 ( 1 ) R7市総体 ( 1 ) いじめ傍観者授業(1年) ( 1 ) いじめ未然防止授業 ( 1 ) オープンスクール・相談日2日目 ( 1 ) オープンスクール、4月 ( 1 ) オープンスクール、5月 ( 1 ) かすがファーム①、4月 ( 1 ) かすがファーム②、5月 ( 1 ) かすがファーム③ ( 1 ) かすがファーム④ ( 1 ) ギタマン(せいびっ子まつり ( 1 ) ギタマン定期演奏会 ( 1 ) ( 3 ) しゅ ( 4 ) しゆ ( 1 ) しゅう ( 1 ) プール清掃 ( 1 ) プール清掃② ( 1 ) 過去の記事 ( 247 ) 学級討議① ( 1 ) 学校活動 ( 5 ) 学年集会 ( 1 ) 眼科検診、検尿 ( 1 ) 教育実習 ( 1 ) 教育実習前期 ( 1 ) 県総体 ( 1 ) 校歌合唱大会 ( 1 ) 校歌合唱大会学級練習 ( 1 ) 市民スポーツ大会、5月 ( 1 ) 自習室開放、4月 ( 1 ) 社会見学(2年生 企業見学・呉竹 ( 1 ) 修学旅行・進路説明会、5月 ( 1 ) 修学旅行、 ( 1 ) 修学旅行事前学習、出前授業、5月 ( 1 ) 修学旅行事前学習(スマホ)、4月 ( 1 ) 情報モラル学習(1年生) ( 1 ) 吹奏楽部 奈良市合同演奏会 ( 1 ) 生徒会、職員会議提案 ( 1 ) 生徒総会 ( 1 ) 全校集会、4月 ( 1 ) 全校集会、5月 ( 1 ) 体力テスト ( 1 ) 対面式、4月 ( 1 ) 大掃除 ( 1 ) 避難訓練 ( 1 ) 部活発足会。5月 ( 1 )