「3.11東日本大震災から学ぶ」全校学習会

2025年3月10日月曜日

3月の様子、学校活動

t f B! P L

 3月10日(月)  地震により多くの犠牲者を出した東日本大震災から明日で14年が経ちます。「3.11 東日本大震災から学ぶ」と題し、本日1限目に全校Meet配信による学習を行いました。生徒指導担当からの話、実際に震災を経験した先生からの話、その間に動画の視聴と続きました。その中で、実際に震災を経験した先生から生で話を聞く機会はほとんどの人は初めてだったと思います。そこには、みなさんが姿勢を正して真剣に話を聞く姿が多くありました。「・・・今旅立つ日 見える景色は違っても 遠い場所で 君も同じ空 きっと見上げてるはず 『またねと手を振るけど 明日も会えるのかな』 遠ざかる 君の笑顔今でも忘れない・・・当たり前が幸せだと知った・・・」(合唱曲 群青より抜粋)「気持ちを寄せることの大切さ」「当たり前の日常がいかに貴重か」等、多くの学びがありました。特に、3年生は学校に登校する日があと3日になってきました。3月16日には春日中学校から旅立ちます。今日の学習を心に刻み巣立っていってください。






このブログでは、春日中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索